2013年08月24日
9月の稽古日程
● お詫び 9/7
本日(9/7)の稽古時間の表記が間違っていました。通常通りPM6:00からの稽古でした。
9/21(土)の表記も間違っていましたので、修正させて頂きました。
たいへん申し訳ありませんでした。
● 稽古日程変更 8/31
1体耐震工事に伴い9月の稽古日程に変更がありましたので、下記稽古日程表を修正させて頂きました。
9/28(土)、9/29(日)の稽古はお休みとなります。
● 9月1日の稽古場所について
西小校舎改修工事に伴う2体使用不可の期間が終了し、9月からは2体使用可となりますが、9/1に限りっては改修工事の進捗状況如何で、稽古場所が1体に変更になる可能性があります。
1体に変更の際は、こちらの掲示にてご報告させていただきます。
本日(9/7)の稽古時間の表記が間違っていました。通常通りPM6:00からの稽古でした。
9/21(土)の表記も間違っていましたので、修正させて頂きました。
たいへん申し訳ありませんでした。
● 稽古日程変更 8/31
1体耐震工事に伴い9月の稽古日程に変更がありましたので、下記稽古日程表を修正させて頂きました。
9/28(土)、9/29(日)の稽古はお休みとなります。
● 9月1日の稽古場所について
西小校舎改修工事に伴う2体使用不可の期間が終了し、9月からは2体使用可となりますが、9/1に限りっては改修工事の進捗状況如何で、稽古場所が1体に変更になる可能性があります。
1体に変更の際は、こちらの掲示にてご報告させていただきます。
9/1(日) | 篠ノ井西小第2体育館 | AM7:00~AM8:30 |
9/7(土) | 篠ノ井西小第2体育館 | PM6:00~PM8:00 |
9/8(日) | 篠ノ井西小第2体育館 | AM7:00~AM8:30 |
9/14(土) | 合宿 (須坂青年の家) | - |
9/15(日) | 合宿 (須坂青年の家) | - |
9/21(土) | 篠ノ井西小第2体育館 | PM6:00~PM8:00 |
9/22(日) | 篠ノ井西小第2体育館 | AM7:00~AM8:00 |
9/28(土) | 稽古お休み | - |
9/29(日) | 稽古お休み | - |
* 地区行事などにより、通常の稽古と場所と時間に変更があるものについては青文字で示しています。
2013年08月14日
長野県剣道ジュニア強化夏季錬成会 8/11
中学生は土日、小学生高学年は日曜日、錬成会に参加しました。
大変な猛暑の中、稽古会と練習試合が行われました。
この錬成会、講師として神奈川県警から宮崎正裕先生はじめ高段の先生を3名お迎えしておりました。
全日本6回優勝の宮崎先生を見たい!お話を聞きたい!と錬成会に参加した小学生の団員もいたようなのですが、残念ながら宮崎先生は中学生の錬成会場で指導されており、小学生のところには来てもらえませんでした。
でも、筆者はこっそり(?)中学生錬成会場に潜入し、宮崎先生のお話を聞いてきちゃいましたよ!

宮崎先生の話は大雑把に言うと、「ぜひ剣道を続けてほしい。今は分からないことでも、続けていると分かることがある。自分もそうだった」というものでした。(大雑把すぎてすみません。先生の話をちゃんと聞いていた中学生のみなさん、ぜひ補完してください)

練習試合は3リーグ予定されていましたが、あまりの暑さに2リーグで終了となりました。ほんとに、暑かったです。見ているだけの父兄でもこれだけ暑いのですから、面を付けて動いている子供たち、稽古をつけたり審判したりする先生方は本当に大変だったと思います。体調を崩すことなく錬成会を終えられてほっとしました。
今回の練成会で少し嬉しかったのは、集合や面付けの時に子供たちが自主的に声を掛け合って早めに準備していたこと、仲間の試合をしっかり応援出来たことでした。
高学年だからそんなことは出来て当たり前という御意見もあろうかとは思いますが、当社比ならぬ当団比ではなかなかの進歩です。
一緒に武道館に行ってきた経験が子供たちをちょっぴり成長させたのかな、などと思った猛暑の日曜日でした
大変な猛暑の中、稽古会と練習試合が行われました。
この錬成会、講師として神奈川県警から宮崎正裕先生はじめ高段の先生を3名お迎えしておりました。
全日本6回優勝の宮崎先生を見たい!お話を聞きたい!と錬成会に参加した小学生の団員もいたようなのですが、残念ながら宮崎先生は中学生の錬成会場で指導されており、小学生のところには来てもらえませんでした。
でも、筆者はこっそり(?)中学生錬成会場に潜入し、宮崎先生のお話を聞いてきちゃいましたよ!
宮崎先生の話は大雑把に言うと、「ぜひ剣道を続けてほしい。今は分からないことでも、続けていると分かることがある。自分もそうだった」というものでした。(大雑把すぎてすみません。先生の話をちゃんと聞いていた中学生のみなさん、ぜひ補完してください)
練習試合は3リーグ予定されていましたが、あまりの暑さに2リーグで終了となりました。ほんとに、暑かったです。見ているだけの父兄でもこれだけ暑いのですから、面を付けて動いている子供たち、稽古をつけたり審判したりする先生方は本当に大変だったと思います。体調を崩すことなく錬成会を終えられてほっとしました。
今回の練成会で少し嬉しかったのは、集合や面付けの時に子供たちが自主的に声を掛け合って早めに準備していたこと、仲間の試合をしっかり応援出来たことでした。
高学年だからそんなことは出来て当たり前という御意見もあろうかとは思いますが、当社比ならぬ当団比ではなかなかの進歩です。
一緒に武道館に行ってきた経験が子供たちをちょっぴり成長させたのかな、などと思った猛暑の日曜日でした