2014年05月15日

スポーツ少年団運動適正テスト 5/11

5/11(日)長野運動公園総合体育館にて、スポーツ少年団運動適正テストが行われました。
スポーツ少年団として活動する我が南長野からも15名の小学生が参加しました。

スポーツ少年団運動適正テスト 5/11




この適正テスト、小6の息子が小1の頃から参加しています。
場所はずっとホワイトリングだったのですが、今年は長野運動公園総合体育館ということで少し遠くなってしまいました。
遅れてはいけないと少し早めに家を出ましたが、日曜日朝のR18号はとても車が少なくすんなり着いてしまいました。
朝あまり慌てる必要なかったなー。

さて適正テストの前に各参加団体の全員が整列し、体協の先生方から説明を受けました。
子供達に付き添う保護者達も後ろに並びました。
後ろから見ていて感じたのは、参加する団体の数や人数が年々減ってきていることです。
数年前はもっと沢山の団体と団員が参加していたのですが。
今年の参加人数からするとあの大きなホワイトリングは必要なかったのかもしれませんね。
ここの体育館がちょうど良い大きさでした。
スポーツをする少年少女の数が減っているという話は耳にしませんし、サッカーや野球などのようにクラブチームでスポーツに取り組む子供達が増えているのかもしれませんね。
剣道に限っていえば、長野南地区の防犯大会や長野市少年柔剣道大会の参加者も年ごとに減っているように見えます。
剣道の人気、落ちてしまっているのでしょうか? 「剣道っていいなー」と思っている私としてはちょっと危機感を覚えます。
南長野も今年のリクルート、ちょっと頑張りたいところです。

この適正テスト、我が南長野は2月にも稽古場所である篠ノ井西小の第2体育館で行っています。
今回はその2月の結果を超えるべく、団員達皆意気込んで取組んでいました。

スポーツ少年団運動適正テスト 5/11



最後の5分間走の後はもう皆くたくたでしたね、お疲れ様でした。
狭い小学校の体育館で走ったよりも、記録が延びたんじゃないかな? 一緒に走った保護者の皆さんも先生方もたいへんお疲れ様でした。
夜のビールはさぞかしおいしかったことでしょう。 (筆者 K.O)




同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
第40回 稽古納めの会 (納会大会)開催
創立40周年記念稽古会・懇親会開催!!
第12回長野県小学生剣道錬成大会とその日の稽古
長野県小学生剣道強化錬成会
第38回 武陽旗関東少年剣道大会
平成29年度 第3回長野県 小学生剣道強化錬成会
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 第40回 稽古納めの会 (納会大会)開催 (2024-12-15 17:41)
 創立40周年記念稽古会・懇親会開催!! (2024-10-03 18:06)
 第12回長野県小学生剣道錬成大会とその日の稽古 (2018-07-06 13:34)
 長野県小学生剣道強化錬成会 (2018-04-23 13:33)
 第38回 武陽旗関東少年剣道大会 (2018-02-26 13:33)
 平成29年度 第3回長野県 小学生剣道強化錬成会 (2018-02-19 23:14)

Posted by 南長野剣道少年団 at 18:00│Comments(0)活動報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。