2016年07月09日

7月3日 その弐

7月3日、今月行われる武道館錬成大会での活躍を祈願する為、戸隠神社奥社へお参りに行ってきました。

戸隠には何度か行ったことがありましたが奥社は初めて。2kmの参道を歩くこともあり雨が降らなければ良いなあと思っていたのですが…。
朝、起きたら雨!
中止も考えましたが小雨だったので気を取り直して出発しました。

メンバーはBチームを中心に引率の大人2人、おまけの2人の計9人です。

途中、ちょっと道に迷いましたが無事奥社駐車場に到着。雨が強くなってきましたが傘をさして歩き始めました。

樹齢400年の杉が立ち並ぶ道を歩き続け最後にはちょっとした登山の様になりながらやっと到着!
みんな集まったところで早速参拝です。
賽銭を入れ目をつむり願い事を伝えました。(試合で来れなかったAチームの分も)
子供達は何をお願いしたのでしょう?聞いてはみなかったけど願いがかなうといいですね!
ちなみに私は道中の安全を祈願しました。

この神社に祀られている天手力雄命(あめのたぢからおのみこと)は神様のなかで一番の力持ちでスポーツの神様とも言われています。
同じ様にスポーツで頑張る子供達の絵馬が沢山ありました。
絵馬をみんなで書くのもいいなと思っていたら子供達はサッサと帰ってしまいました(^_^;)

雨はさらに強くなり、最後は土砂降り!みんな足元はずぶ濡れです。
お昼にはまだ少し早かったのですがここでお昼にしました。

戸隠といえばやっぱり蕎麦。ワイワイ賑やかにいただきました。
店員さんに「今日は何の目的に来たの?」と聞かれたので「武道館で試合があるから」とTくんが答えたところ、
「雨降ったからうまくいくよ」と言われました。どうやら戸隠は雨が降った方がご利益があるようです。

7月3日 その弐




そしてさらにソフトクリームを食べ、忍者からくり屋敷へ!
どっちかというと子供達にはこっちが目当てだったかな?
子供達の騒ぐ声が外まで聞こえてきました。

普段稽古で顔を合わせていても一緒に遊ぶことがあまりないのでいい機会だったと思います。
みんな仲良くなって剣道でも一致団結して頑張ろうね!

帰りの車中で子供達はみんな寝てしまいました。
お疲れ様でした。

(筆者N.N)


同じカテゴリー(その他)の記事画像
第40回 稽古納めの会 (納会大会)開催
大きな玉ねぎの下で
運動会
同じカテゴリー(その他)の記事
 第40回 稽古納めの会 (納会大会)開催 (2024-12-15 17:41)
 会員の皆様へお知らせ (2016-12-26 21:03)
 大きな玉ねぎの下で (2016-06-20 22:52)
 ブログと筆者について (2013-09-16 21:10)
 運動会 (2013-06-03 21:30)

Posted by 南長野剣道少年団 at 10:51│Comments(0)その他
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。